본문 바로가기

Art philosophy

그림과 같은 사진

 

 수준 높은 갤러리에서 만나는 다츠오 고다츠 사진 작가의 작품을 감상하자.

 

小瀧達郎(こたきたつお)

1972年  東京造形大学写真科卒
            個展「日本、その内なるものに向けて」ニコンサロン
1976年  個展「暖簾」ニコンサロン
1982年  個展「ブライトン・ドーヴィル・オン・フルール」
            ツァイト・フォト・サロン
            フォトキナ・フォトアート I (ケルン)に出品
1983年  写真集『巴里の大道芸人』(文・海野 弘)求龍堂 出版
            個展「巴里の大道芸人」大丸デパート東京八重洲店
            個展「巴里の大道芸人」ミノルタ・フォト・スペース新宿、広島、福岡巡回
1984年  個展「巴里の大道芸人」ラフォーレ・ミュージアム松山
            国際交流基金アジア伝統交流‘84「旅芸人の世界」のオフィシャル・カメラマンとしてハンガリー、
            韓国、タイ、インドの旅芸人を撮影
            同年『マリ・クレール』日本版のグラビア創りに参画、故安原顕氏(中央公論社編集者)らと共に
            同誌の黄金期を築く
1985年  「旅芸人の世界」朝日新聞社(共著)出版
            東京造形大学非常勤講師となる
            つくば写真ミュージアム‘85「パリ・ニューヨーク・東京展」出品
            「日本現代写真展」 スペイン文化庁主催(スペイン巡回)出品
            「日本の建築家」(全7巻)(株)丸善 出版
1987年  個展「小瀧達郎 ポラロイド写真日記」ポラロイドギャラリー
            準朝日広告賞受賞
1991年  写真集『VENEZIA』(文・塩野七生)筑摩書房 出版
1992年  個展「VENEZIA」
            ギャラリー・ビア・エイト(バーニーズ・ニューヨーク 新宿店)
1993年   『私の二都物語 東京・パリ』(辻 邦生と共著)中央公論社 出版
1994年  個展「風の余韻」BAUHAUS GALLERY
            『マリ・クレール』主催写真展「パリ」出品 銀座プランタン
1999年  「大辻清伺と15人の写真家たち」東京造形大学横山記念館マンズー美術館
            個展「静溢(せいいつ)なる風景」北鎌倉小瀧美術館
            個展「ヴェネツィア」浜松駅メイワン
2000年  個展「ヴェネツィアのカーニヴァル」北鎌倉小瀧美術館
2001年  個展「静溢(せいいつ)なる風景 2」北鎌倉小瀧美術館
2002年  「ポラロイド写真の世界―時を超えて―展」出品 ポラロイドギャラリー
2003年  個展「ガーデン」北鎌倉小瀧美術館
2004年  「ノースマリン・ドライブ」 ニコン・ウエブ・ギャラリー
2006年  東京御茶ノ水に写真専門ギャラリーgallery bauhausを開設
2009年  個展「VISIONS OF UK 英国に就いて」gallery bauhaus
2012年  個展「VENEZIA」gallery bauhaus

Official Web Site http://www.tatsuo-kotaki.com

 

성공한 사진 작가는 어떤 구도로 사진을 찍을까

 

 유럽 특히 프랑스 배경이 눈에 들어온다.

 

 

 

에펠타워에 로뎅이 있었던가.

 

 

 

 

  그가 찍은 프랑스 사진

  필자가 가장 혐오하는 사진, 그림 등 어디서 본 듯한 비슷한 느낌, 배경에서 오는 지루함이다.

  개성은 강하지만, 깊이가 있는 작품은 하루아침에 만들어지지 않는다.

  대개 같은 방향으로 사진을 찍는 사람은 모방꾼이다.

  자기 것으로 소화하는 데에는 예술이라는 이름이 붙지만,  모방은 개성이 아니다.

  많은 작품을 보면서 안목을 키운다면 사진의 구도나 작품 세계도 높아질 것이다.

  그림, 사진, 패션, 건축  모두다  같은 맥락이다. 작품을 보면 인생도 보인다. 더욱이 사람의 마음도.

 

 

' Art philosophy' 카테고리의 다른 글

예술은 객관성이다.   (0) 2014.05.03
도자기 숍 구경하기  (0) 2014.02.05
일본식 바틱을 구경하다.  (0) 2013.12.21
독창성  (0) 2013.10.22
건축가의 스케치 구경하기  (0) 2013.09.23